Newsお知らせ
- ノビットアカデミー HOME>
- お知らせ>
- 【佐久校】Challengerクラス 動かすだけでなく、判別もしてみよう!
【佐久校】Challengerクラス 動かすだけでなく、判別もしてみよう!
2023.10.11
お知らせ レポート ロボットプログラミング(ロボ団) 佐久校
こんにちは!佐久校の伊藤です。
今日は佐久校 チャレンジャークラスの様子をお届けします。
チャレンジャークラスは、ロボットを扱う上での重要な要素である、「センサーによる判別」を学習しました。
世の中のロボットも、センサーの反応によっていろんな動きができます。
本格的なロボット操作やプログラミングの第1歩となりました!
もちろん、新しいことにチャレンジするのは簡単ではありません。
右か左、2方向に対応するのはできたけど…3方向に行くには…?あれ…意外と難しい…?
パターンが増えると、その分プログラムも増えていきます。
戸惑いもあったかもしれませんが、真剣な様子でレッスンに取り組み、ミッションをクリアしていきました!
この日初めてやった内容なので、勿論1回で使いこなすことは難しいです。
講師一同も何度も質問されればお応えしていきます。
一緒にロボットが自由自在に動かせるスーパープログラマー目指して頑張っていきましょう!